【Vからとびだせ!番外編】夜見れな フリュー、スペシャルインタビュー!
バーチャルの世界から飛び出して、フィギュアとなったVTuberをご紹介「Vからとびだせ!」
今回はにじさんじ所属の夜見れなさんをご紹介。
2019年7月3日にデビュー。
バーチャル世界に舞い降りた、アイドルマジシャン。
ミステリアスな雰囲気が、観衆を魅了してやまない。しかし、マジックの腕は……。
ファンとの交流の場として、配信を利用したらしい。
そんな彼女を立体化したスケールフィギュアが現在予約受付中!今回は、本作の企画をされたフリューの藤井 壮さんにお話を伺いました。
INTERVIEW
——新ビジュアルの立体化について。
ファンの皆さんにも馴染みがあり、3Dにもなっている通常衣装ということで、キービジュアルを基に立体化しました。
——夜見さんも瞳がキラキラでお顔が非常にかわいいです!お顔の再現で難しかったところはありましたか?
新ビジュアルにできるだけ合わせるのがメインにありつつ、立体化した時に違和感がないようにしました。新ビジュアルは髪がかかっている部分の目も見えていますが、フィギュアだとどうしても隠れてしまうのでどのくらいまでなら隠れても違和感ないかを探り調整しました。キメ角度も新ビジュアルと同じにしていますので、立体化した時におかしくならないように目の間隔を調整して左右差が生まれないようなところに配置し、なおかつまつ毛の長さ調整したりハイライトで目線の向きや瞳の瞳孔で調整をしています。
——黒髪部分のピンクのハイライトもすごく綺麗です……!
フィギュアのハイライトの塗り方にはアニメ塗りと髪に馴染むよう
——黒の上からピンクをのせているんですよね?この色出るんですね……。
出ましたね……。どうやって塗っているんだろう……僕も知りたいです(笑)。
——白髪部分について。
実はピンクのメッシュ部分が全て別パーツになっています。
——スカートの模様について。
最初に紫っぽい黒を塗ってその上にシールを貼ります。ただシールを貼るだけだとテカテカになってしまうので、その上にツヤを消しを塗って再現しました。
——フリル同士の干渉について。
3Dデータの段階で無理がないように原型会社さんが作ってくださ
——ふとももの肉感も絶妙でこだわりを感じます。
最近はふとももの太いキャラが流行っているんですが、夜見さんのビジュアルから乖離してしまうといけないので、造形はもちろん彩色でも夜見さんのふとももを忠実に再現しました。ただ、ふとももに目がいくポージングなので少しだけ靴下に肉が乗っているような表現をしています。
——膝や足首周りの靴下のシワの表現について。
2次元を3次元に落とし込むことに関しては原型制作のモノワーさ
——再現が一番難しかったところはどこでしたか?
夜見さんのこだわりがたくさん詰まった衣装なので、装飾や細かな模様の再現をしつつ価格との兼ね合いですね。ただそのまま再現するのは簡単なんですが、その中でどう量産で再現するか。3Dデータの状態で確認した時は問題なかったとしてもいざパーツごとにバラバラにしてみたらパーツの厚さが足りなくて出力できなかったりするので、出力できるけど太くしすぎずパーツを分割して塗り分けをしたりしました。
——一番見てもらいたいところはどこですか?
新ビジュアルの立体化なのでビジュアルと実際に見比べていただき、再現度の高さや可愛さを見てもらいたいです。また、写真では見えない部分の装飾もこだわっているのでぜひ見ていただきたいです。
——購入を検討中の夜見れなさんのファンのみなさんに一言お願いいたします。
夜見れなさんの魅力を存分にそのまま再現したフィギュアになりました。ぜひ購入して細かいところまでこだわった夜見れなさんを見てもらえたら嬉しいです。