2023.02.14

【イベントNEWS】アニメクリエイター×ゲームクリエイターがコラボ!「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」が2月23日に開催!

ゲームエンジンを活用したアニメの新しい表現と、その作り方について語る「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」が、2月23日(木・祝)に京都デザイン&テクノロジー専門学校で開催されます。アニメ・ゲームコンテンツ産業で働く方、CG、ゲームエンジンを用いたアニメ制作に関心のある学生、教育関係者の方、異業種とのコラボや新規参入に興味のある方は必見!ぜひご参加ください!

内容

【第1部】基調対談「ゲームエンジン×アニメの可能性」

(登壇者)
大前広樹氏(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 代表取締役社長)
平澤 直氏(株式会社グラフィニカ 代表取締役社長、アーチ株式会社 代表取締役)
(聞き手)まつもとあつし氏(ANiC)

【第2部】パネルディスカッション
前半「ゲームエンジンはアニメ表現や作り方をどう変えるか?」
後半「京都とアニメ×ゲームジャム」

(登壇者)
大前広樹氏(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 代表取締役社長)
武田康廣氏(京都情報大学院大学 教授、株式会社GAINAX京都 代表取締役)
糸曽賢志氏(株式会社KENJI STUDIO 代表取締役、大阪成蹊大学 芸術学部長・教授)
小宮彬広氏(株式会社グラフィニカ京都スタジオ 代表)

(モデレーター)
濱中良氏(ANiC)

【第3部】交流会 ※名刺交換会(飲食なし)

 

登壇者プロフィール

大前 広樹(おおまえ ひろき)氏
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 代表取締役社長

コンシューマーゲーム開発企業でのゲームエンジン開発経験を経て、2011年に同社日本法人を立ち上げ。近年はリアルタイムエンジンのアニメ・映像利用に関する開発等に注力する。
 

平澤 直(ひらさわ なお)氏
株式会社グラフィニカ代表取締役社長/アーチ株式会社 代表取締役

アニメーション作品のプロデューサー。 過去プロデュース作品は「ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語」「プロメア」「猫がくれたまぁるいしあわせ」「ID-0」「ブブキ・ブランキ」「モンストアニメ」「彼女と彼女の猫-Everything Flows-」「ウルトラスーパーアニメタイム」「翠星のガルガンティア」「輪廻のラグランジェ」など。

 

まつもと あつし氏
ジャーナリスト/アニメビジエンス元メインライター/
NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC)理事長

 IT企業・出版社・広告代理店、映画会社などを経て、ジャーナリスト・コンテンツプロデューサーとして約10年活動ののち、敬和学園大学人文学部国際文化学科に着任(准教授)。情報メディア・コンテンツ産業に関する教育と研究、また学生とのプロジェクト運営を行う事で、プロデューサー人材の育成を進めている。

武田 康廣(たけだ やすひろ)氏
株式会社GAINAX京都 代表取締役/京都情報大学院大学 教授/
日本SF作家クラブ会員

 学生時代からSFイベント、自主制作を始める。日本初のSF専門店「ゼネラルプロダクツ」を開店。アニメスタジオ「ガイナックス」の設立にかかわる。30年以上にわたってアニメ企画プロデューサー、商品企画、 宣伝、版権管理、実写作品プロデュース。現在は京都でアニメスタジオを開設。 新人の育成とオリジナル企画の立ち上げをしている。

 

糸曽 賢志(いとそ けんじ)氏
アニメーション・映像監督/株式会社KENJI STUDIO 代表取締役/
大阪成蹊大学芸術学部長・教授

「遊戯王」「進撃の巨人」「炎炎ノ消防隊」「マクロスΔ」「マスカレード・ナイト」「ラジエーションハウス」等に参加する傍ら、オリジナル作品「サンタ・カンパニー」を継続して展開させつつ制作素材を二次利用し教材にする座組を形成。現在は2023年放送予定のTVシリーズアニメを監督中

小宮 彬広 氏
株式会社グラフィニカ 京都スタジオ 代表/RTR開発室 室長/
技術開発プロジェクト 総括

 1984年生まれ。東京でCGデザイナーとして、アニメ、特撮、ゲーム、映画、CMなど、様々なCGを手掛ける。2017年、京都支社を立ち上げ、スタジオ代表に就任。2021年よりUE4開発をメインとしたRTR開発室の室長を兼任。アニメでのUE4活用や、ゲームでのカットシーンワークフロー構築を務める。本年から、社内技術開発プロジェクトの総括も兼任。

濱中 良(はまなか りょう)氏
アニメ×ゲームジャムプロデューサー/
NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC)理事/
インディーアニメ映画祭『#Hashtag Animation Fes』プロデューサー

アニメをテーマにしたスタートアップのイベント『Startup Weekend Tokyo Anime』の立ち上げや『アニメビジネス × アイデアソン』、エンジニアだけでアニメをつくる『アニメハッカソン』などの企画、運営をする。昨今ではアニメっぽいものを実験してつくるオンラインコミュニティ『Anime-Poi Base』の立ち上げ運営中。 

開催概要

日時:2023年2月23日(木・祝) 13:30~16:40
会場:京都デザイン&テクノロジー専門学校  ※アーカイブ視聴あり
(〒600-8357 京都市下京区五条通猪熊西入柿本町596)

定員:50名
参加費:無料(事前申込制)

【こんな方におすすめ】
・ゲームクリエイター、アニメクリエイターの方
・コンテンツ業界に関心のある学生
・ゲーム&アニメ業界関係者の方
・教育機関関係者の方 など

<申し込み方法>
以下の申込ページより、必要事項を明記のうえお申し込みください。
尚、アーカイブ視聴用URLはセミナー終了後に事務局からお送りします。
締め切り:2023年2月22日(水)正午まで

 

 
 

主催:京都市
共催:NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)
協力:京都デザイン&テクノロジー専門学校
運営:KYO-CCE Lab事務局 [運営:株式会社ツクリエ]
 

KYO-CCE Lab(京シーシーイーラボ)とは

京都で取り組む、コンテンツの持続的な創造・発信と利活用のエコシステム構築のためのプロジェクト。京都国際マンガ・アニメフェアをはじめとしたコンテンツ産業振興事業への取組を通じて築いてきたネットワークの更なる連携強化、コミュニティ構築を通じて、良質なコンテンツの持続的な創造・発信、利活用等の好循環の構築を目指し、課題に対するアイデアソンセミナー、交流会の開催、情報発信等を行っています。

また、クリエイター・コンテンツ企業向けの常設の相談窓口も設置しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)とは

「アニメ」産業の新しいイノベーションや、テクノロジーや異業種への挑戦を通じて、さらなる進化可能な産業構造へ発展できるよう、ジャーナルを通じて業界内外に広報・提言し、イベントなどを通じてクリエーター、団体などに契機を提供します。 また、従来の枠組みに留まらず新たなアニメビジネスを生みだす「次世代イノベーター」を、幅広い領域から発掘し、その育成・ネットワーク化を行い、人材と知恵の交流促進のサポートを行っていきます。

ツクリエとは

ツクリエは、2018年より西日本最大級のマンガ・アニメイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)』の会場で開催される企業説明会「京都アニメ・ゲーム企業キャリアフォーラム」を運営してきました。2020年よりクリエイティブ業界に特化した合同企業説明会「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」と名称を一新して開催しています。
また、全国で起業支援サービス事業を展開しており、京都に拠点を置くクリエイティブ企業の支援も行っています。

お問い合わせ先

KYO-CCE Lab事務局 [運営:株式会社ツクリエ]
〒604-8206
京都府京都市中京区新町通三条上ル町頭町112 菊三ビル2階 201号室
TEL:075-257-5711
E-MAIL:kyo-ccelab@tsucrea.com(担当:三輪、山本)