何がおすすめ?スカルプターのための3Dプリンタ購入ガイド【04】まっつく

第一線で活躍中のスカルプターたちにプリンタ購入ぶっちゃけ話をインタビューし、最新3Dプリンタ情報を集めてみました。4回目はオリジナルのJKフィギュアが人気のまっつくさん。

最初に導入したFDM機のCubeX Duo

最初に3Dプリンタを買ったのは2013年ですね。買うつもりはなかったんですけど、KickstarterでForm1を買って届くはずの日に全然届かなくて、3Dプリンタ使いたい欲が我慢できなくなって。当時話題になっていたCubeX Duoを買ったんですけど、光造形とFDMってそもそもが違うので、全然満足できない結果に終わりました。


CubeX DUOで出力

3D出力は独学ですか?

出力を始めたきっかけは、知人が初音ミクのマスコットなどをフルカラー出力していたから。まっつくもやればいいじゃん、と言われたのがきっかけです。当時はフィギュアのことはすっかり忘れていたんですが、模型が趣味だった学生の頃の気持ちを思い出してやってみるか、と思って道具を揃えて始めたのがきっかけです。

3Dプリンタがなかったら今も、会社に勤めていたかもしれない?

そんな感じですね。

KickstarterでForm1を導入するまで

2011年頃から、出力屋さんに頼んでZPrinter(石膏でフルカラープリントできる出力機)でフルカラーのフィギュアを作っていました。Form1が発表されたときは家庭で作れる夢の機械だと思って。2013年中ギリギリにForm1が届いたんですけど、半年も持たずに壊れてしまいました。ガルバノレーザーっていうのを使って硬化するシステムだったんですけど、そこが壊れて。買った時は、Kickstarterの値段だと$2999でした。


ZPrinter出力品


Form1

その後、Titan1を購入

Form1で懲りてしばらく家庭用3Dプリンタを買ってなかったのですが、KickstarterでTitan1に手を出してしまい……結構酷くて、組み立てずにそのままになってしまいました。IKEAの家具より組み立てが簡単、っていうふれこみだったんですけど、全然違ったっていう。


Titan1

2018年にANYCUBIC Photonを導入

これを導入するまではDMMのProJet 3500HD Maxを使った、原型師にはポピュラーなプリントサービスを使ってました。ANYCUBIC Photonはめちゃくちゃ安く新古品を買いました。今見ると、Z軸がちょっと歪んで波打っているんですけど、その当時で自宅で出せたっていう感動がすごくて、満足でしたね。


ANYCUBIC Photon

その後、メインはPhrozen Shuffle XLへ

その数ヶ月後に、Phrozen Shuffle XLを購入して、メインで使うようになりました。

歴代のPhrozenプリンタとそのアップデートについて

2019年4月に初代のPhrozen Shuffle XLの2018年版を購入して、
2019年8月に2代目のShuffle XL 2019版を購入。
2020年4月にPhrozen Sonic XL 4KというShuffleの後継機種を購入。
2020年10月にPhrozen Shuffle XL2台共に、もともと2KだったLCDパネルを4Kにバージョンアップ。

その後にELEGOO Saturn(SK本舗版)、Sonic Mighty 4K、Sonic Mini 4K(SK本舗版)、Sonic Mega 8K、ELEGOO Saturn 2を導入

初代のELEGOO Saturn、そしてSK本舗さんの企画でPhrozen Sonic Mighty 4Kが当たって、その後、Sonic Mini 4Kをクラウドファウンディングで購入。さらにその後にSonic Mega 8K、ELEGOO Saturn 2を導入しました。
2022年までは毎年増えてますね、今年はまだ1台も増えてない。もう今のもので十分使えるレベルになったってことなんじゃないでしょうか。

今のメインはSonic XL4K

意外とSonic XL4Kがずっと使いやすくて、使い続けています。
自分で色を塗るので、自分的には8Kだろうが4Kだろうが、そんなに気にならないです。スポンジやすりで表面処理はするんですが、一色塗ったらクリアを吹いて、次の色を塗ったらまたクリアを吹いて、とやっているうちにピクセル痕はあまり気にならなくなりますね。
Phrozen Shuffle XLは有線LAN経由でデータが送れて使い勝手がよかったんですが、今はSDカードでないとデータを持っていけない。ケースの蓋も両手で持ち上げないと開かないとか。昔の機種はヒンジがついてるカバーで片手でも使いやすくて、それがやっぱりいいですね。
Shuffle XL 2台とSonic XL4Kってほぼ出力範囲が一緒なんです。だから同じデータを3台に振り分けられるので、出力用に配置したデータを作り直す必要がない。この3台がメインで、それでも出せない大きいサイズはELEGOO Saturn 2やSonic Mega 8Kを使って出す感じです。

プリンタ部屋の暖房設備は?

基本的にエアコンをつけっぱなし。それでも寒い時は電気毛布をかけたりしてますね。

お気に入りのレジンは?

今はSK本舗さんの水洗いレジンが一番好きです。

サポートのつけかた

原型の場合、一回しかプリントしないし時間勝負なので、オートサポートでほぼデフォルトの値で出しています。模型を作る時の感覚、多少えぐれたり失敗しててもパテを盛って直せばいいや、みたいなノリで。出力品を販売する時は時間をかけて、自分でサポートをモデリングしています。サポートを取る時、なるべくボコッとえぐれないように時間かけて設計してますね。具体的には板状のサポートをつける。そうすればスッと切れる。なるべく超音波カッターで一筆書きで切れるように、その要領でサポートをつけています。

超音波洗浄機は何を使っていますか?

BRANSON。CubeX Duoを買うときに、サポートが取れるよと代理店が勧めていた機種で、全然取れなかったんですけど(笑)。ただ、原型をやすりがけで表面処理したときに、細かいゴミを洗浄機で取る用で使っています。出力品を洗うときは手作業で、ブラシとか刷毛で洗ってますね。

BRANSON

二次硬化はどのようにされていますか?

通常はネイル用の蛍光管を使っています。出力品の大きさによってはSK本舗さんLEDライト、もしくはCrealityのLEDライトを使い分けています。

こんな機能がついていたら嬉しいのは?

ヒーターはもう必須でつけてそれにPCからデータを送れたり、片手で蓋が開けられるようにしてほしい。そこら辺があればいいのかな?あとはレジンを自動で足してくれる機能も(笑)。といった現在の方式できっちり熟成させた物とは別に、もう根本的に全く新しい画期的な出力方式のものが出ないかなと近い将来に期待しています。

買おうと思う決め手は?

そのときの金銭的な状態と、自分の持っている機種が古くなったと感じるとき。昔は出るたびに買ってたんですけど家に置けないじゃないですか。4K以降は性能の差があまりないというかどれも使える機種なので、次に購入するタイミングはどうなるんでしょうねって感じですね。

まっつくさんのラインナップ

3Dプリンタ

Phrozen Shuffle XL(4Kパネルに変装済)/Phrozen Sonic XL 4K/Sonic Mega 8K/ELEGOO Saturn 2

以上がメインで使用しているマシンになります。

お気に入りのレジン

SK水洗いレジン

二次硬化機

ネイル用蛍光管、SK本舗LEDライト、Reality LEDライト

 

 

まっつく

謎のJKフィギュア作家。YouTubeで80年代の歌謡曲を中心に流しつつ造形に励む日々です。制作スピードに対して造りたい対象が多すぎるのが悩み。
しかーし手狭だった作業場所をようやく広く快適な新アトリエに移しパワーアップしたので作業スピードもアップ! のはず!? きっとしたはず、、 が、がんばります、、

Twitter:@mk2_mattuk