【スカルプターズ・データベース】ムキムキなアメコミテイストからスレンダー青年まで! 武藤直哉

フィギュア、ゲーム、CM、映画、そしてアートのジャンルで最も造形力のあるスカルプター・原型師を集めた、最新データベース創刊!

 

アナログ造形の技術を生かし、極めたデジタル造形
武藤直哉 Profile


武藤直哉とその手。

むとう・なおや

小学校時代、夏休みの自由研究にて紙粘土で奈良の大仏を作り、父親に絶賛され造形に目覚めた。
しばらくは音楽を生業とするミュージシャン時代を過ごすも、紆余曲折の後CDジャケットや広告など美術造形の道へ。
さらにフリーランスの商業フィギュア原型師に転身、現在に至る。もともとはスカルピーによるアナログ造形を得意としていたものの、近年デジタル造形に移行し日々ジレンマと格闘中。オリジナル作品では銀印本舗としてワンフェス挑戦はじめたばかり。

HP:http://naoya-muto.com
Twitter:@muto_chi

作品


コトブキヤ「ARTFX+ドッグエイリアン」Alien 3™ & © 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.


コトブキヤ「ARTFX+バットマン HUSH」BATMAN and all related characters and elements © & ™ DC. (s22)


コトブキヤ「DC COMICS IKEMEN ジョーカー Limited Edition」BATMAN and all related characters and elements © & ™ DC. (s22)


コトブキヤ『Fate/Grand Order』「クリプター/カドック・ゼムルプス」©TYPE-MOON / FGO PROJECT


コトブキヤ TV アニメ『僕のヒーローアカデミア』「ARTFX J オールマイト」©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会


コトブキヤ TV アニメ『呪術廻戦』「ARTFX J 五条 悟」©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会


コトブキヤ TV アニメ『僕のヒーローアカデミア』「ARTFX J ホークス」©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会


コトブキヤ『劇場版 呪術廻戦 0』「ARTFX J 五条 悟 劇場版 呪術廻戦 0 Ver.【TOHO animation STORE限定品】」© 2021 「劇場版 呪術廻戦0」製作委員会 ©芥見下々/集英社

オリジナル作品「ガンズンデーシ“極”」(疫病除けで知られる元三大師のお礼絵を独自解釈で立体化したもの)

■お仕事の場合のワークフロー
01.製作するキャラクターの情報を集めて完成イメージをまとめつつ、必要パーツを探りながらラフ造形。
02.ポージジング含め「似た!」と手応えを感じる段階のモデルを元にメーカーさんとディスカッション。
(必要に応じて仮出力品とも比較しながらフィギュアになった状態も検証しつつ完成イメージを絞る)
03.
さらに焦点を絞りつつ精査しながらモデリングとチェックを繰り返して版元提出に向けたデータ完成。
04.版元監修結果を踏まえてデータの最終仕上げをしつつ、デコマスを想定したパーツ分割をしてデータ納品。
05.後日、出力品の組み上げ処理と表面処理をして原型納品。

※製作内容のボリュームや調整頻度によってかかる時間はまちまちです

■オリジナル作品の場合のワークフロー

製作経験が少ないので試行錯誤している最中です、、、基本的には衝動と鮮度を優先して好きにやっております。

■使っているパソコン、メインで使っているソフト、メイン以外のソフト、ペンタブ
Apple Mac mini 6コア 3.2GHz Intel Core i7 メモリ64GB
Wacom Cintiq Pro24 (液晶ペンタブ兼メインモニター)+エルゴトロンモニターアーム
LG 23.8型ワイドモニター(サブモニター)+エルゴトロンモニターアーム
Logicool ワイヤレスゲーミングマウス
[ソフト]
ZBrush、Marvelous Designer、DAZ Studio、Blender(冬眠中)

INTERVIEW

——小さい頃なりたかったものは?

大工です。なぜか職人という人達に憧れる子供で、かなり幼少の頃から言っていたらしいです。

——最初に造形したのはいつですか?

一番最初は小学生の自由研究で紙粘土で作って塗装した奈良の大仏です。
結果的に父親やクラスメイトなど、多くの人に褒めてもらった快感に味をしめた経験が今現在にも繋がっていると思います。

——学生時代にはまっていたものを教えてください。

高一の夏休みに初めて稼いだアルバイト代でベースギターを買って、そこからは仲間とバンド活動に明け暮れる日々でした。(結果学生時代に収まらず)

——いつ頃から原型師を目指しましたか?また、本格的に造形した最初の作品を教えてください。

以前、椎間板ヘルニアで足が動かなくなってしまい半年寝たきりみたいなことがあり、先行きに頭を抱えながら姪っ子と粘土遊びをしていた時に「これだ」と。
たまたま知り合いに原型師をしている方がいたので、試しに相談しつつ独学でスカルピー作品を作っては見せてを繰り返しているうちに声を掛けてもらいました。
本格的に原型製作を任せてもらった最初の仕事が小林賢太郎さんの「鼻兎」という漫画の指人形です。

——使っている粘土の種類、塗料の種類、愛用のツールなど教えてください

アナログ造形のメインはスカルピーファームで強度が必要な場合はマジックスカルプを混合したり瞬パテやポリパテも用途に合わせて併用します。
ツールは主にスパチュラとケンパツール、表面を均すのにターペンタインを使っています。集塵機のVOIDはあらゆる作業に欠かせません。
商業原型での出力はほぼメーカーさんにお任せしていますが、オリジナル活動のための3DプリンタはPhrozenのSonic MightyとSonicMiniを使用しています。
 

左:Phrozen Sonic Mighty 右:Phrozen Sonic Mini

——落ち込んだ時に聞く音楽、もしくは見る映像は?

ブラックミュージックをルーツとしたグルーヴ主体の音楽に体を揺らしてみます。(それでも足りない時は嵐を聴きながら一緒に口ずさんでみます)
映像でいうと、格闘技の私的ベストバウトからちょいちょい血をたぎらせたりもします。

——造形するとき一番こだわられていることは?

自分が作っている物はあくまで三次元の立体物であって、作るためのツールがデジタル造形ソフト。なので手で触れながら培ってきたアナログ造形の感覚を常に傍に置いていて、そこから生まれる気持ち良い“揺らぎ”みたいなものを大切にしています。

——現在、メインでお仕事されているジャンルは?

最近はマンガアニメ系の男性キャラが多いです。特にジャンルにこだわっている意識もないんですが、もともとリアル造形を好んで作ってきた自分がアニメ寄りの造形をするとちょっと違ったテイストになるので、そこが弱みのような強みかもしれないです。

——今後の野望を教えてください。

ユニークな原型師になりたいです。閃きを楽しみつつ真剣に遊んでいるような感覚でモノづくりを続けられたら幸せですね。
自身にとっては造形というジャンルに限ったことでもないですが、作る事や生み出すことが大好きであって生き甲斐なので。

——最近ハマっているものは?

にわかキャンプとかにわかアウトドアです。愛犬と自然の中で過ごすのはこの上なく癒しです。

Data

作業スペース


デジタルスペース


アナログスペース

影響を受けた(大好きな)映画・漫画・アニメ

CG以前のホラー映画、SFXとしてスタン・ウィンストンの絡んでいる映画、『バットマン リターンズ』、『マーズ・アタック!』、『AVP』、『鉄コン筋クリート』、などなど

1日に造形する平均作業時間

8〜10時間。状況によっては30時間以上作業して10時間以上寝るなんてこともよくありますが。。。

おすすめの椅子、照明

エルゴヒューマン PRO ottoman (リクライニングしながら足を伸ばせる所がお気に入り)
山田照明 Z-Light (アームの可動域が広く調光付きで便利)
エルゴノミクス アームレスト (長時間のマウス作業が楽に)
マッサージャー ATEX ルルド、ATEX モノルルド (作業疲れのお供に)